忍者ブログ
[82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

義父の借金の返済協力について(長文です)状況がかなりややこしいのですが・・・私(会社員)・妻(専業主婦)・息子(2歳)義父(年金生活者)・義姉(フリーター)昨年の8月、義母がなくなりました。その際に義父は義母の妹から100万円の金を借り、葬儀費用などにあてたようです。(私はその事実を昨日知りました)この100万円に関して、妻は「私も義母の子だから」と言い全てではないものの返済に協力したいといいました。その気持ちはよくわかりますし、協力は惜しまないつもりです。義姉もいい歳(30歳代後半)してフリーター・・・当然稼ぎもたいしたことなく、結婚もほとんど考えてはいないみたいです。我が家も妻が専業主婦で収入が決して多いわけではありません。息子もこれからまだお金がかかる時期になっていくので、少しでも貯金をしておきたいのが本音です。妻の家には今までも援助はしてきました。車の車検代がないから・・・といわれ10万円ほど工面したこともあります。葬儀の際に参列者からいただいた香典はどうしたのか??葬儀の費用はどれだけかかっていたのか??公営の斎場で葬儀をしたので一般的な葬儀費用よりは安
く抑えられているはずだと思うんですが・・・などお金に関して私の知らない部分も多いです。そういう説明も全くなく、義父と妻の間で「お金を援助する」ということが決まっていたことが私はどうも気に入らないのです。返済に協力することに関して私は拒否はしません。年金生活者+フリーターでは100万円の返済は正直キツイでしょう。しかし、妻はもう家を出た身であるので、私にもそういう話が義父などからあってしかるべきではないのかと正直思いました。(スジを通して欲しかった)こういう考えの私は冷たい人間なんでしょうか?皆さんがこういう状況なら「援助してあげよう」という気持ちになりますか?

ベストアンサー

お気持ちは非常に良く理解できます。きちんとした御貴兄の家族と、今時の奥さん実家の家族では「常識」の意味が異なっているのでしょう。ただ御貴兄にも生活はある訳ですから、お金を出すのであれば御貴兄の常識をベースに「葬儀時の入出金明細を明らかにした上で、援助の申し入れをしてきて欲しい、自分には自分の家族を守る責任があるので、納得のいかないお金を出す訳には行かない」と奥さんと話した上で、納得が行けば出されれば良いし納得が行かなければ出さないと言うのも充分理に適った対応だと思います。






PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]